ルータ買った・Gigaになった2009-05-13 20:29


そんな訳で 故障したPlanex BRL-04FMX代替として NEC PA-WR8500Nをいつものヨドバシ町田で購入
\12,800-のポイント18%なんで まぁ悪くは無い値段かと

久しぶりのNECルータ・・・・以前はT-COMのレンタルADSLルータだったが 本当に簡単だった記憶が(苦笑
今回も 本当に簡単・・・・いいのか・・・・・・・コレで・・・・・・
無線LANは強制OFF
LANがGigabitEthernetになったので これでおうちのLAN廻りも快適になるだろう(多分

速度計測は 計測Siteで下り95Mbpsを叩き出した 上りが30Mbpsと遅い
Planexでは下りは80Mbps程度だったけど 上りも70Mbps程度出ていたからなぁ
まぁ 計測した当時と環境も変わっている可能性が高いので あんまり比較するのは無茶かも

さて 問題はPlanex BRL-04FMXだ・・・・・
修理に出すか ちょっと悩み所だったりする・・・・・

コメント

_ ひ’ ― 2009-05-16 14:47

前の会社では、HUBやルータは消耗品のように壊れてました・・・。
取引先の事務機屋さんも「HUBはけっこう壊れるので、常に営業車に予備をのっけとく」なんていってましたね~。
で、私が使ってるのはコレガのやっすいやつです。
アライドテレシス最高、なんですが高いしおもいっきし
ハイエンドだし、で。

_ Soregase ― 2009-05-17 14:23

コメント 有難う御座います m(_ _)m
ルータ・Hubは結構 壊れやすいですよね
24時間連続稼動しているので まぁ仕方が無いのかなと
仕事では予備を用意しているのですが 流石に自宅ではねぇ なかなか難しいのが現状でして:-)

#PCの予備は腐るほど有るのにね!!(苦笑

まぁご存知かもしれませんが コレガはアライドの子会社ですので・・・・・・(苦笑

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://soregase.asablo.jp/blog/2009/05/13/4302152/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。