気まぐれコンセプト・クロニクル/ホイチョイプロダクションズ2007-01-22 20:50

表と裏の4コマの違いに乾杯!!(古いな・・・・)
なんとか入手に成功しました
(話を聞く限りでは発行部数がかなり絞られているみたいで)

しかし なんというのか・・・・・読みきれないYo!!(笑
総集編なので 厳選されたネタがマジで詰まっています
4コマにしては情報量が過多なので 読んでいる内に時間が消費されてしまうのが難点ですね・・・・・
1日ヒマ潰すには最適ですよ・・・・・・
・・・・いや 1日じゃ終わらないかも知れない・・・・・・マジで・・・・・・

あの名作"味はまったり(美味しんぼ)"もちゃんと収録されています

#しかし コレは連載当時を知っている人で無いと 笑えないかもしれないなぁ

CHINATOWN/alea (ボードゲーム)2007-01-22 21:02

この時は運が良く勝てました・・・・え??他の方をダマしたんじゃなかろうて??・・・・いや・・・・ちょっとは・・・・・ゴニョゴニョ(苦笑

ゲームデザイナーがK.Hartwig氏・alea社発売のボードゲームです
(一時期は日本語和訳付でメビウスゲームより発売されていましたが絶版)

土地タイルと建物タイルをランダムで配布して 手持ちの土地タイルに建物を建築して 収益を上げるゲームになります
建物タイルを縦横に連続して建築を行うと 収益が向上するファクターがあります
建物・土地タイル(と現金)はどのような方法でも 交渉を行うことにより交換が可能であり 自分の収益を上げるのが最終目標になります

自分はこのボードゲームが好きなんですが どぉも・・・・・・人気が無いと言う訳ではないのですが(多分)

このCHNATOWNのキモは 引きの強さもあるのですが ある程度の引きが弱くても 交渉によって他人と交換といったファクターが有りますので 完全な運だけでは勝つことが出来る可能性を秘めています
(この秘めているってのがミソでして・・・・)

また 自分の引きが悪くとも 自分に有利な交換を(他人をだまして)行う事により 勝つ事も出来ます(苦笑

交渉がキツ目になるので 人を選んでしまうんですよねぇ
・・・・・・しかし CHINATOWNが強い人は 性格が悪いといわれるのは何故でしょうか(笑

参考Site → http://ejf.cside.ne.jp/review/chinatown.html