近況 ― 2016-09-25 19:46
いや まぁ 忘れていた・・・・・訳では・・・・・・ない・・・・・・・ハズ:-)
実は 今年の6月に2週間程入院していました
それも盲腸が破裂してしまい 腹膜炎って状況で・・・・・・
現在は全く問題ありませんし 長年の腹痛や下痢が解決しました
・・・・・多分 相当長い間 盲腸が炎症を起こしていたのでしょうね
Mira CUSTOM君は4月にタイヤ交換して 9月にHIDバルブ交換ですね
タイヤは奮発して 出たばっかりの軽自動車用のREGNO(165/55R15)にしました
前のEarth-1比較で タイヤ剛性の向上がはっきりと判りますね
ただ 燃費向上はあんまり変化せず タイヤノイズの現象は確かに減ったがコレ 出ている周波数帯が違うだけな気がする程度かな??
剛性の向上と グリップ力で安心して走行ができますね
コスパって意味ではちょっと厳しいけど 個人的には買って良かったと思います
また Earth-1の出来の良さも再認識しましたね
HIDバルブは突然切れたので 純正互換のあるジェームスにて DriveJoy品と交換しました
・・・・純正と同じPhilipsで品番も同じでした・・・・
工賃含めて2万円でオツリが出ました・・・・・・
まぁ4200ケルビンが一番ですよ
TMAX530は今年8月車検でした
ヘッドライト(Low)をLED化にしましたが 正直 光軸調整を細かくやりましたが 光軸が正確に出ているか厳しいです
どうしても光の広がりにかなりムラが出てしまいました
今更ですが スペースの問題さえ無ければ 今すぐHID化にしたい程です
(自分のTMAXはABS付きなので スペース的に結構厳しいです)
実は 今年の6月に2週間程入院していました
それも盲腸が破裂してしまい 腹膜炎って状況で・・・・・・
現在は全く問題ありませんし 長年の腹痛や下痢が解決しました
・・・・・多分 相当長い間 盲腸が炎症を起こしていたのでしょうね
Mira CUSTOM君は4月にタイヤ交換して 9月にHIDバルブ交換ですね
タイヤは奮発して 出たばっかりの軽自動車用のREGNO(165/55R15)にしました
前のEarth-1比較で タイヤ剛性の向上がはっきりと判りますね
ただ 燃費向上はあんまり変化せず タイヤノイズの現象は確かに減ったがコレ 出ている周波数帯が違うだけな気がする程度かな??
剛性の向上と グリップ力で安心して走行ができますね
コスパって意味ではちょっと厳しいけど 個人的には買って良かったと思います
また Earth-1の出来の良さも再認識しましたね
HIDバルブは突然切れたので 純正互換のあるジェームスにて DriveJoy品と交換しました
・・・・純正と同じPhilipsで品番も同じでした・・・・
工賃含めて2万円でオツリが出ました・・・・・・
まぁ4200ケルビンが一番ですよ
TMAX530は今年8月車検でした
ヘッドライト(Low)をLED化にしましたが 正直 光軸調整を細かくやりましたが 光軸が正確に出ているか厳しいです
どうしても光の広がりにかなりムラが出てしまいました
今更ですが スペースの問題さえ無ければ 今すぐHID化にしたい程です
(自分のTMAXはABS付きなので スペース的に結構厳しいです)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://soregase.asablo.jp/blog/2016/09/25/8201305/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。